days of atresure

ロサンゼルスのシェルターにいたRookie。Rookieの一時預かりボランティア中に、日本帰国が決まり、正式に家族として迎えることに。大変なこと、幸せなこと、最近では幸せなことばかり、、、綴っています。本ブログの画像および文章の著作権はmamiにあります。無断転載を禁止します。

元供血犬のPawnee&Brody

年が明けて、レスキューに行くと、とっても大きな新顔が入っていました。
ハスキーのPawnee&Brody、2頭とも元供血犬です。
VETの事情で不要になり、安楽死だったところを、レスキューされて来たとのこと。
たくさんの飼い主さんと犬を助けて、幸せにしてきただろうPawnee&Brody、今度はこの子達が幸せを見つける番です。

Pawnee。ずっとケンネルで過ごしていたということですが、リードを着けてもちゃんとお散歩できました。
おっとりした可愛い女の子です。
Brodyはリードマナーが出来ておらず、ドッグアグレッションあり。スタッフの話によると男性に襲い掛かる傾向があるとか。
ひどい暴れっぷりだったので写真が撮れませんでした。
今までずっとケンネルにいたのですから出来ないのは当たり前、徐々にリードと散歩に馴れて、人間と散歩に行くのが楽しいってことに気付いてもらえたら、と思います。
同じオーナーに同じ環境で飼われてきた同じ犬種のPawnee&Brodyですが、扱いやすさは全く違います。
里親候補さんが扱いの難しい犬の里親さんになってくれて、でも飼いきれなくてリターンしてくることがよくあります。
ここで里親候補を責めるのは違うと思うのです。
私はルーキーのフォスターになってから、彼らの気持ちがすごくよくわかるようになりました。
飼いきれなかったご自分を責めている里親さん候補を見ているとつらくなります。ルーキーの4回目の里親さんは近所の人にアニマルコントロールに通報され、憔悴しきった様子でルーキーをリターンしてきました。
性質の難しい遺伝子を持った犬は増やすべきではないし、レスキュー団体は引き出した犬をしっかりフォローしなくちゃいけないと思います。
Doggies911ではシェルターの犬達とお散歩ボランティアのトレーニングを定期的に無料でおこなう活動をはじめました。
同時に今犬を飼われている方向けのグループトレーニングも始めました(こちらは有料です)。
詳しくはコチラ → http://www.doggies911.com/
何故かRookieがシャーペイ×チャウチャウと紹介されていますが(ところどころ翻訳がうまくいってません)。。

ルーキーも縁があったら供血のお手伝いしようね。
一般の飼い犬達の供血が増えたら、助かる命も増えるよね。



こちらはボランティアに噛みついたというOllie。
落ち着いて散歩できるのですが、フェンスファイティングがひどい。
噛みつかれたボランティアの子もフェンスファイティングを止めさせようと、リードを引っ張った時に噛まれたようです。

フェンスファイティングで傷ついたOllieの足。
シェルターという特殊な環境のなかで、フェンスファイティングやドッグアグレッションが酷くなっていく犬は多いです。
捨てられた犬を助けるのではなく、捨てられる犬をなくすための活動が盛んになってきていますが、まだまだ時間がかかりそうです。


JACKYはここに来た当初、さんざん手を焼いたけれど(私も噛まれました)、今はずいぶん上手にお散歩できるようになりました。
リーシュを着ける時もちゃんとオスワリして待てたし、あの魔のチワワゾーンでも一度も暴れず、静かに私の顔を見つめて歩いてくれました。嬉しい!
今までJACKYと触れ合ったことのなかった新しいボランティアの女の子にも甘えて「可愛い」と言われていました。
今のJACKYなら、素敵な里親さんを見つけられそう。


今イチオシのDUKE
人も犬も大好きでとってもフレンドリー♪とはいえボクサー×ピットブルなので力はめっちゃ強いです。(毎回オバチャンのどスッピンですみません。。)


私が他の犬を散歩している間、ルーキーはシェルターのケンネルでお留守番。
でも散歩が終わった後は、スタッフの厚意で施設のプレイヤードを使わせてもらって遊ばせてもらってます。
昔は屋外では不安で私の足元から離れず、遊べなかったのですが、今は駆け回って遊べるようになりました。
パピーの頃から3歳まで先住犬と育ってきたけれど、うまくいかなかったケースなだけあって、やっぱり君のドッグアグレッションがいちばん難しい。。