days of atresure

ロサンゼルスのシェルターにいたRookie。Rookieの一時預かりボランティア中に、日本帰国が決まり、正式に家族として迎えることに。大変なこと、幸せなこと、最近では幸せなことばかり、、、綴っています。本ブログの画像および文章の著作権はmamiにあります。無断転載を禁止します。

秋の夜長に読みたいお勧め本〜犬のトレーニング編

世の中にはごまんと犬のしつけ本が溢れています。なかには「?」なものもあったり。。
シェルターでいろいろな犬達の散歩&トレーニングをして感じたこと、大型犬が数十頭集まるケージフリーデイケアで犬達がケンカせずリラックスして過ごせるようにコントロールするなかで気づいたこと、そして激しい他犬攻撃性のある元放棄犬の飼い主として、個人的体験を踏まえて、偏りなくいろいろ読んだ本のなかで、心に響いた本、納得&感服した本、新鮮で大いに参考になった本を紹介してみます。

動物感覚―アニマル・マインドを読み解く

動物感覚―アニマル・マインドを読み解く

心に響いた犬本NO.1です。ページを開くと私が引いたアンダーラインでいっぱいです(笑)
コンパニオンアニマルの問題行動とその治療 (KS農学専門書)

コンパニオンアニマルの問題行動とその治療 (KS農学専門書)

本書を読んで、もう一度、ルーキーが問題行動治療にトライするなら、この著者にお願いしたいと思いました。
序章「日本の犬猫に問題行動が急増したのはなぜか」から興味深いです。たまたま出会ったトレーナーのいうことを鵜呑みにする前にまずは問題行動治療の権威の論文なり著書を一読しておくことは、自分のためにも犬のためにも重要なことだと考えさせられました。
ザ・カルチャークラッシュ―ヒト文化とイヌ文化の衝突 動物の学習理論と行動科学に基づいたトレーニングのすすめ

ザ・カルチャークラッシュ―ヒト文化とイヌ文化の衝突 動物の学習理論と行動科学に基づいたトレーニングのすすめ

いろんな飼い主さんにおすすめのベーシックなトレーニング本。有名ですね。
著者のジーン ドナルドソンはASPCAの有名なドッグトレーナーです。
あなたの犬は幸せですか

あなたの犬は幸せですか

陽性強化派の槍玉にあがっているシーザー ミランです(笑)アルファロールもチョークもやっちゃいます(爆)
でもね、彼のすごいところは「犬の観察眼」です。犬を見て、犬の心理状態を知り、タイミング良く導く。パニックになって暴れている犬をシーザーがチョークやタッチング(一部には犬を蹴ると非難されてますな)をタイミングよくすることで犬は自分では止められない恐怖心やパニックから開放され、ほっとした表情を浮かべます。
ロサンゼルスではシーザーの教えで問題行動を持つ犬をすぐ安楽死したり、シェルターに放棄するのではなく、再訓練しようという気運が高まりましたし、バックヤードに放置していた犬を散歩に連れて行く飼い主が増えました。マジックのような番組の作り方にはちょっと疑問もありますけど、シーザー ミラン本人はすごいというのが個人的感想。
カーミングシグナル by.トゥーリッド・ルーガス (ads犬の本)

カーミングシグナル by.トゥーリッド・ルーガス (ads犬の本)

  • 作者: トゥーリッド・ルーガス,株式会社エー・ディー・サマーズ,石綿美香
  • 出版社/メーカー: エー・ディー・サマーズ
  • 発売日: 2009/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 4人 クリック: 46回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
写真で解説しているのでわかりやすいです。カーミングシグナルを知っておくと犬との絆も深まります。、、、が、犬のサインは刻々と変わるし、こういった本で生半可な知識を得て、犬の身体の一部だけをみて勘違いしないようにしなくてはいけません。
ルーキーが他犬に対して攻撃的になっているのに、相手の飼い主さんから「尻尾を高く上げて振っているから遊びたいのよ」とか言われたりしますが、その時のルーキーは眉間にかすかに皺がより、動きが硬く、尻尾を小刻みに揺らしていました。いつ攻撃に出てもおかしくない状態です。
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

犬のサインを他犬や人との関わりに絡めて流れで解説しているので、上記の「カーミング シグナル」より、さらに現実的で興味深いです。この本を読んでから、ドッグランで犬を観察しながら、犬のアテレコ遊びをすると面白いですよ。犬のアテレコ遊びはケージフリーデイケアでボランティアしていた頃にトレーナーさんから「犬の観察眼がつく」と教わった遊びです。